あゆのアイメイク
多くの人の憧れのアーティストの1人、浜崎あゆみ。 歌だけでなく、化粧品のCMにも引っ張りだこですよね。 いまだに、彼女のバンビ目(小鹿)を見ない日は少ないのではないでしょうか。

あゆのアイメイクでは、濃い色のアイシャドウだと、まつ毛が目立たなくなるので、 淡いパールの入ったアイシャドウの方がお勧めです。
目元は、明るめのイエローなどで、くすみをカバーします。 あゆが一番よく使っているのが、淡いゴールドベージュのアイシャドウです。

パール感を生かしたいなら、クリームタイプのアイシャドウもお勧めです。指や綿棒で優しく押すように、 まぶたの上に色をのせていきましょう。

あゆメイクは、眉下には、ハイライトを入れます。真っ白だと、パール入りでもそうでなくても、てかったように見えることがあるので、 自然にみえる色を選びましょう。あゆメイクは、アイボリー(黄みがかった白)が良いでしょう。
アイラインもきちんと引きます。かなりあゆメイクは、くっきり真っ黒なアイラインを入れているのがあゆメイクの特徴です。 自信のない人は、細い筆ペンタイプのアイライナーがおすすめです。

慣れた人は、リキッドとペンシルの両方を用意します。ペンシルで太めに、リキッドでマツゲのキワを埋めるようにします。 あゆは結構、くっきりラインを書いているので、ぼかしすぎないこともポイントです。
あゆメイクは、目の下と目頭に、ホワイトでインサイドラインを入れます。 白でも良いし、パールがかった色なら、 ピンクパールも可愛いです。白目がキレイに見えます。 また、あゆメイクは、まぶたに、アイシャドウと同系色のラメをのせるのも良いです。
見る角度によって変わる、偏光パールもいいと思います。玉虫色に光って綺麗です。

パーティや、普段と違うインパクトのあるメイクをしたかったら、目の下にラインストーンを置いてもかわいいでしょう。


1.TOPへ