アイシャドーの基本
基本は、
「濃い色」と「淡い色」を正しく使い分けることです。
目元に立体感が生ませることで、自分の印象を変えることが出来ます。
オススメは
淡い色⇒肌になじみやすいオレンジがかったベージュ、
濃い色⇒赤みの少ないブラウン
以上の2色使いです。肌の色に自然になじみますよ。
1、「淡い色」をまぶたにのせます(繊細な仕上がりを望むなら、ブラシがお勧め)。
目尻に色を置き、アイホール全体に色を伸ばしましょう。
2、「濃い色」をチップなどにとり、目尻から目頭の方へ、だんだん細くなるように塗っていきます。
2つの色の境界線をなじませるようにしましょう。
アイシャドーと目元のバランスは、目を開けたときに、ぼかした部分が2~3mm見えるようにすると、
より奥行きのある、引き締まった印象に仕上がります。
●淡い色
●濃い色
●中間色
を加えた3色使いは、グラデーションを作ることで、しっとりとした大人の目元を演出できます。
1.TOPへ