童顔・たれ目アイメイク
私もつり目なのですが、たれ目や童顔の顔がいいなとよく思いますし、
逆にたれ目や童顔の人は、魅力的な大人っぽいのメイクを見て、いいなぁと思うものですよね。
下記に童顔、たれ目メイクの作り方を載せました。
・たれ目アイメイクは、目頭より目尻を強調するようにします。
ポイントは、下まぶたのアイラインです。目尻から1/3程度のところまで、
太めに引くと、たれ目に見えます。色はナチュラルなブラウンがいいでしょう。
・マスカラも、アイライン同様に、目尻にボリュームが出るように塗ります。
マスカラ下地をしっかり塗ってから、マスカラを塗りましょう。
・アイラインは、あまり濃く太くならないように、まつげの隙間を埋めるように、細く描いていきます。
目尻をつり上げた感じの猫目のほうが、大人の可愛さがでるでしょう。
・アイシャドウは、大人っぽくみせるには、ゴールドやブラウン系などを中心に、
下まぶたにものせてみるのがおすすめです。
・チークは頬に丸くのせると可愛らしく見えます。
ピンク系は、可愛らしいイメージを持たせるので、たれ目・童顔にみせたいときに是非使いましょう。
・メイクのバランスとしては、目元に印象を置いたときに、口元は淡い色を使います。口元に印象を置きたい場合は、目元をナチュラルにして、バランスをとることが大事です。
・リップを塗る前に、リップラインを、自分の口のラインより1mmほど外側に引くことで、
唇に厚みが出て、よりセクシーで可愛い印象になります。
・「色っぽさ」をプラスしたいときは、口元も意識したほうがいいでしょう。
1.TOPへ